わん丸の不妊治療体験談と育児日記

アラフォー主婦による妊活や不妊治療の体験と育児日記

顕微授精1回目ロング法(後編)

こんにちは。アラフォー主婦わん丸です。

いつも読んで頂きありがとうございます。

 

前回からの続きで③ロング法(後編)のお話です。

 

f:id:funin2018:20180804212153p:plain

前回のロング法(前編)

↓↓

www.funin2018.net

 

採卵数はアンタゴニスト法の2倍

 

採卵が無事終わり18個も卵が採れました。

アンタゴニスト法の時は8個だったので倍以上採れたことに安堵し喜びました。

しかし採卵後の身体は悲鳴をあげており、数日は下腹部が激痛でした。

今思えば、軽度の卵巣過激症候群(OHSS)になっていたんじゃないかな?と思います。

やはり、高刺激の誘発法は身体に負担がかかりますね。涙

 

 

 

 

 

受精結果

 

さて採卵後の結果ですが、採卵3日後に受精確認の電話がかかってくることになっていて、これ毎回ドキドキしますね。

今回は顕微授精でお願いしたので、きっと半分以上は受精してくれるはず!最低10個は受精してくれるでしょと期待を胸に電話を待ちました。

そして電話で説明、報告を受けました。

 

結果は8個

 

えっ・・・??  少ない……

これが正直な感想です。

 

18個も採れたので多分、未熟な卵が多かったんだと思います。15ミリくらいの卵胞からも採卵して、先生も出来る限りいっぱいの卵を採ったのかもしれません。

 

採卵数は多くても結局はちゃんと受精して、どこまで育つかにかかっています。

8個受精できても胚盤胞まで育つのは、わずか数個だけだと前回のアンタゴニスト法の時に学びました。予想は的中しました。

 

胚盤胞になった数は? 

 

今回は、胚盤胞になって凍結できたのは、、、

 

3個

はぁ、現実は厳しいと思いました。

 

18個も採卵できたのに、移植できる卵は結局3個だけ。この結果をみると、そりぁ自然妊娠できないわけだわって変に納得しました。

 

胚盤胞のグレード

 

卵のグレードは4ABが1個、4BBが2個でした。

まぁまぁ良いグレードの胚盤胞です。

4ABは期待できますね。

ネットで検索すると、4ABの凍結胚盤胞の妊娠率は約40〜50%、4BBの凍結胚盤胞は約30〜40%いう結果をよく目にします。

 

この3個の凍結胚盤胞でなんとか妊娠したい、もう祈るばかりでした。

3個の中で一番グレードの高い4ABから移植しましたが、結果はかすりもせず。

 

そして、次の4BB凍結胚盤胞ででようやく陽性をもらえたのです。

娘が生まれるまで2回の採卵と4回目の凍結胚盤胞移植でした。

 

以前ブログにも書きましたが 残り1個の凍結胚盤胞で妊娠には至っていません。

↓↓ 

www.funin2018.net

 

これまでの体外受精の結果

 

34歳、35歳での体外・顕微授精。

採卵回数は2回、トータルで採れた卵は26個。

しかし、凍結胚盤胞まで育ったのは全部で5個。

なかなか厳しい結果だと思います。

 

この結果をみると、自然妊娠ができる気がしません。。。汗

私の場合は、早くから体外受精に踏み切ってよかったのかなと思いました。(結果論ですが・・・)

  

暑い日が続きますが、夏バテしないよう体調に気をつけてくださいね。

妊活している皆さん、頑張りましょうね〜!

 

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村